コストコ行くんですが、お弁当に向いてるおすすめ食材なんですか?と聞かれたので、まとめてみるよ。
その前に我が家のお弁当は
- 大人二人分
- 基本毎日
- 子供のは学校の行事か始業式終業式ぐらい
- 朝はごはん炊いて詰めるだけ
- 朝に調理はしない(ワタシの寝起きは低血圧ゾンビなので)
- メインは冷食多し
- 副菜は週末に作ったり、平日の晩ごはんのおかずを多めに作ったり
- 持続可能にしているので、地味弁です
ワタシのやつは果物とか朝食べてないヨーグルトとかも持って行ってます。
一番下のだけ3人分。こんだけプルコギビーフのせたのにムスメに「足りなかった」と言われました…。
メイン・肉部門
電子レンジ調理できる冷凍食品が多め。一緒に温めて、一部は子供の朝ごはんに。
- コストコ・冷凍竜田揚げ - so what?@ hatena blog
- 日本ハム・鉄板焼きハンバーグ - so what?@ hatena blog
- 大容量のウインナーがいっぱい売っているので、それも。シャウエッセン、アルトバイエルン、ポークビッツなどなど。
- 朝に調理にはなりますが、プルコギビーフ。ムスメはお弁当にいれてー!としょっちゅう言ってます。のっけて焼肉丼弁当にしておいて、家で自分で温めて食べてます。
- ワタシは朝から焼きませんが、もろみチキン、豚のにんにく味噌漬けあたりの味付けお肉は便利ですよね。
メイン・魚部門
- 紅鮭(朝から焼きたくないけど、)
- 塩サバ(そのままでもいいけど、竜田揚げにしとくとより一層食べやすい)
- ワタシは朝から調理しませんので…。
- 魚介類で好きなのは紅鮭、塩サバ、たこ、冷凍イカ、冷凍エビ、冷凍帆立とか。
サブ・野菜とか
- 冷凍のブロッコリー
- 冷凍枝豆
このあたり便利ですけど、大容量すぎて冷凍庫で邪魔なので、基本は普通のスーパーで買います。ブロッコリーは子供用につかう事が多いので、コンビニで間に合わせたり。
こちらの記事もどうぞ。
番外編・業務スーパー冷凍
- 冷凍カットオクラ
- スイートポテト
- 冷凍ハンバーグ→自作とびきりハンバーグサンド - so what?@ hatena blog