so what?@ hatena blog

育児と食べ物の話ばかり。

冷凍おかず便

週末料理ばっかりしてる訳ですが。我が家の作り置きもあるのですが、別の側面もありまして。

セブンミールとかも頼まないし、宅配弁当もヨシケイ的なあれもどうにも都合が悪いうちのおかん。ワタシは石川県、おかんは大阪府。ということで。がっと家の常備菜とかおかずとか冷凍して、業務スーパーの冷凍品もおまけにつけて、ジップロックの小さい袋に小分けして梱包して、実家に送り付けどーん!ですよ!!! ほっとくと食べないし、食べないとまた弱っちゃうし。というわけで、週末に作っては、たまに冷凍便で発送してます。

 

送り方

  1. 中のものをあらかじめ凍らせる
  2. 小さめの段ボール60サイズに梱包する
  3. クロネコアプリで送り状を作成する
  4. クロネコヤマトの営業所に持ち込む
  5. 発行システムで送り状を出して、受付して、お金を払う

クロネコヤマトの受付センターの人が冷凍便のこと「これカチカチ?」って聞くの超いい。カチカチ。冷たいなら、冷蔵も冷たいしな。送る前に必ず中のものをきっちり凍らせてください。
よく発泡スチロールで冷凍便来るので、段ボールとどっちがいいか聞いたら、「すぐ冷蔵庫入れるし、どっちでもいいですよ」とのこと。下の冷凍お届けごはんの本では普通の段ボール推奨です。

自家製の冷凍便は2週間ぐらいで食べきれる量ということで、3辺の合計が60cmの一番小さい宅急便のサイズがおすすめです。ちなみに配送料は、石川~大阪の60サイズが907円。クール料金が216円。持ち込みで100円引き。送り状発行システム利用でさらに割引。1000円ぐらいで送れちゃうの凄いわ。

 公式アプリで送り状作ると、手書きもしなくていいです。

クロネコヤマト公式アプリ

クロネコヤマト公式アプリ

  • YAMATO TRANSPORT CO., LTD.
  • ライフスタイル
  • 無料

送ったもの

いままで2回ほど送ってるので、参考にどうぞ。溶ける~と慌てて梱包&発送して写真がありません…。

  • 蒸しかぼちゃ(大きいかぼちゃは買ってくるのも大変かつ切り分けできない)
  • 鶏そぼろ(3色丼でもいいし、かぼちゃそぼろでも)
  • トンカツ(ロース。揚げてから1/2枚ずつに切ってラップでくるんで、フリーザーバッグに)
  • スコッチエッグ(リクエスト品)
  • ちくわの磯部揚げ
  • お好み焼き小さめ1/2枚(わざわざ焼いたのではなく、余ってた)
  • ひじき煮(レンジ可の紙カップに小分けして冷凍)
  • 卯の花(同じく)
  • 切り干し大根(惣菜だと味が濃いから嫌なんだそうで…)
  • 冷凍オクラ(市販品。小分けおすそ分け)
  • 冷凍大学芋(業務スーパー
  • 冷凍水餃子(コストコの、ビビゴ)
  • 冷凍ネギ(市販品)
  • 冷凍ベルギーワッフル(業務スーパー。美味しいやつ。冷凍ベルギーワッフル - so what?@ hatena blog
  • コストコマフィン 1/4サイズで
  • コストコミニクロワッサン
  • ひじきごはん ミニサイズのおにぎりに

まとめ

  • 自家製冷凍食品で親におかずを送る本が結構出てる
  • 普通の段ボールで送れる
  • 冷凍でクロネコヤマトは個人でも送れる(営業所持ち込み)
  • 容器はタッパーでなく、使い捨て容器&キッチンペーパーで

参考にした本

冷凍お届けごはん 離れている家族に (講談社のお料理BOOK)

冷凍お届けごはん 離れている家族に (講談社のお料理BOOK)

 
介護じゃないけど、やっぱり心配だから 親に作って届けたい、つくりおき

介護じゃないけど、やっぱり心配だから 親に作って届けたい、つくりおき