ホットクックを毎日毎日酷使してTwitterに投稿していたら、Twitterで「ホットクック強火担」と言われました。わーいわーい。(喜ぶところなのか?)
強火担がホットクックにできることをご紹介します。
続きを読む愛してるの響きだけで強くなれる気はしないけど、松屋の牛めしがいっぱいあるなら無敵。
ホットクックで、この松屋の牛めしアレンジがいっぱいあるのでまとめておきます。
温めるとき、予約調理でこの時間に温まってほしいなんてときは、ホットクックかぼちゃの煮物キーで予約調理です。予約調理じゃなくても、少しお水入れて、牛めし入れてぴ!
温泉卵もホットクックで作っておくとなおよし。
冷凍うどん+牛めし入れて、煮込みうどんキーぽち!
みんな大好き松屋の牛めしは金平牛蒡にしています。牛蒡、人参、蒟蒻など材料入れて、軽く解凍した牛めしのやつをINしてきんぴらモード。仕上げに胡麻とごま油を適量混ぜて完成。小鉢によし、お弁当によし、うどんのトッピングによし。ほぼ毎週作っている我が家の常備菜です。 pic.twitter.com/6asqLkAdkY
— あーにゃ1624🍚4y+2y (@anyam9) 2022年12月5日
牛めしを具として使うわけです。
同じ理論で。肉豆腐も、肉じゃがもOK
【究極のズボラ飯。ホットクックで材料2つの瞬殺カレー】
— なお@ホットクックレシピ (@nao_daily365) 2022年1月13日
松屋の冷凍牛丼2コ+カレールー半箱
水500ml(箱の裏の2割減)入れて#ホットクック
スープ混ぜる5分
完成!!!
楽天マラソン中に買えば牛丼一食150円くらい。肉買うより安い😆
松屋の牛丼↓https://t.co/nagU5033yU pic.twitter.com/LzJ6McbII0
【松屋ガノフ】
— なお@ホットクックレシピ (@nao_daily365) 2022年2月20日
材料費たった500円、作り方超簡単!😊#ホットクック で作る冷凍 #松屋 牛めしを使った白いビーフストロガノフ。レシピはリプへ✨ pic.twitter.com/rioZLMBrxr
このふたつはなおさんのブログでどうぞ。