so what?@ hatena blog

育児と食べ物の話ばかり。

microbit教室

ムスメ小6、いつもはRaspberry Piラズベリーパイ)のプログラミング教室にいってるのですが、今回はmicrobitのほうに連れて行ってみました。全年齢対象だったので、ムスッコ小2もワタシも一緒。

ワタシのプログラミング体験は、ファミリーベーシックぐらいですからね。

ファミリーベーシック - Wikipedia

結論から言いますと、micro:bitおもしろいな!!!!!!

Micro:bit財団は、技術による発明を誰にとっても楽しいものにする、グローバルな非営利団体です。

micro:bitとは…

創造性を発揮する
つながる
プログラミングする


micro:bitはプログラミング可能な小さなコンピューターで、学習や教育が楽しく簡単に出来るようにデザインされています。

で、すずすけ先生のこの記事読み返して、まんまとスターターキットが欲しくなる罠。スピーカーつけやすくなるのいい!

micro:bit(マイクロビット)用子供向けスターターキット C1
 

blog.edunote.jp

こんな意見もありますが。

 

 ワタシもこっちですね。プログラミング「だけ」じゃなくて、ITリテラシー全般を身に着けないとだめですね。スマホは使えるけど、PC使えないじゃお話にならない。

 ということで、うちの子供たちは

  • じぶんたちで気軽に使えるPCを
  • リビングに置く必要があり
  • キーボードでの入力および
  • マウス操作に慣れるところから

ですね…。安いノートパソコン買うかな…。親のは2台ともデスクトップだし。

HDDをSSDにしたwindows10機でOfficeが入ってても中古ならやっすいね…(検索した)値段は検索時ですが、上のが16,800円、下のPanasonicが33,800円です。